信楽焼 香炉 おすまし ふくろう
自然が生み出す様々なカタチや、私達ひとりひとりの個性と同じように、いろいろな表情をもった器たち。
工業製品と言うより、どちらかと言うと農作物にとても近い感覚かもしれません。
不均質の大切さを知っている熟達者が遊び心とまごころをいっぱい詰め込んでつくった器たちです。
信楽焼とは
滋賀県甲賀市信楽町でつくられているやきもの。
日本六古窯のひとつと数えられ、1260年もの永い歴史があるといわれています。
1976年(昭和51年)に国から伝統的工芸品の指定を受けています。
日本六古窯 (にほんろっこう)
古来の陶磁器窯のうち中世から現在まで生産が続く代表的な6つの産地越前 瀬戸 常滑 信楽 丹波 備前
ふくろう 香炉 信楽焼
香りを楽しむためだけではなく、玄関や部屋のインテリアとしても使えます。
信楽焼 特徴
信楽焼 (しがらきやき)
信楽は、粗目の土質を用いていることや耐火性に優れていることが特徴です。
焼き締める際の温度や焚き方により、それぞれの色や模様が変化します。
また、信楽焼の時は、耐火性が高く、ひとつひとつに微妙な色合いと模様が変化することがあげられます。
信楽焼は、2006年4月 地域活性化などを目的に地域ブランドに認定されています。
温かみを感じさせる おすまし ふくろう 香炉
- インテリアとして使える 信楽 フクロウ 香炉
- 信楽焼の特徴の耐火性が高いこと
- 和風 日本製の香炉
- 信楽焼の微妙に色合いと模様が変化した香炉
信楽焼 香炉
実際の商品と色目が若干異なる場合がございます。
手作りのため、寸法・色柄等は、多少違いが出る場合があります。
フクロウ 縁起
学問の神様として知られているフクロウ。
また、縁起のご利益としても知られています。
知恵のシンボル フクロウ 神話
ギリシャ神話のアテナの聖鳥がフクロウ。
ローマ神話では、女神ミネルヴァが従えているフクロウ。知恵の象徴。
梟 幸運の鳥
梟の生態にも由来があり、特徴としては次のとおりです。
- 見通しが明るい フクロウは夜行性で夜目が利くことで、世間に明るい 見通しが明るい
- 学業成就 知恵の神として神話にあるように、日本では学業成就の縁起の象徴として知られている
- 商売繁盛 首が非常に曲がる事から開運、招福、お金に困らない、商売繁盛としての意味
フクロウ 縁起がいい理由
- 苦労がない フクロウ 不苦労、福朗
- 苦労知らずの人生を歩むという、苦労がないという意味
- 福が来て喜ぶという、たくさんの福が来て喜びいっぱいの人生を送るという意味では、招福招来
また、健康祈願の縁起ものとして用いられる
日本だけではなく世界各国でも、梟は、縁起がよい鳥として扱われています。
金運は西の方角に黄色いものを置くことで呼び寄せることができるそうです。 縁起の良い フクロウ 信楽をお手もとに置くのも良いかもしれません。
縁起をかつぐ プレゼントとしてもおすすめいたします。
※お香は付属しておりません
おすましふくろう 香炉 信楽焼
高さ:約10.5cm
生産地:日本
素材・成分:陶器
パッケージ:段ボール箱
※お香は付属しておりません
お香 インセンス 専門店 東京 吉祥寺
お香の香りは、
欅 (けやき) (白檀・檜)、 檜(ひのき)
お香 スティックタイプ
燃える面積が均一なので、香りも均一に広がります。
白檀の香りで、一日の疲れを癒してリラックスの時間をお楽しみください。
マチャム マチャム オリジナル お香 ロングスティック
おすすめ アロマ ギフト
ACO認定 オーガニック オリジナル エッセンシャル アロマオイル
オリジナルランプ・オリジナルランプ アロマオイル
星の精油 100%天然ブレンドオイル
MASSAGE&BODY OIL<マッサージ用オイル>
マッサージキャンドル
マチャム マチャム オリジナル お香
お香 お香立て インセンス 香彩堂 店舗
マチャムマチャム 東京 吉祥寺 香彩堂 取扱店
店舗でゆっくり、お好みの お香 インセンスをお選びいただけます。
ジャパニーズ ソリッド パフューム Japanese Solid Perfume 練り香水
百楽香
アロマショップ マチャム マチャム 吉祥寺
キャンドル ブランド お香 オイルランプ アロマオイル 専門店
プレゼント ギフト ラッピング 大切な方への贈り物にご利用下さい
[アクセスマップ]